私の知人で、日曜大工ならなんでもという方がいらっしゃいます。
棚製作からお風呂の水漏れ修理、小さいながらも畑も作って栽培しています。
この方を見ていると、人生が豊かだなと考えさせられるんです。
何事も人任せで出来てしまったりできる世の中ですが、自分で出来る事は自分でという、
その方なりの美学のような物が垣間見れた気になるのです。
先日は、自分のもつ山の木を電線の関係で切ったそうで、椎茸栽培もやってみたとか。
私も長年の将棋盤と駒を自作するという事を今年はやってみようと思います。
日曜大工、お風呂の水漏れもなんでもござれ。
admin_thegameofwar Posted in 対戦成績,
27
1月
2014
0
臨床心理士と一番勝負!
admin_thegameofwar Posted in 対戦成績,
17
1月
2014
将棋ってどれだけ頭を使うと思いますか?それを検証できる名言があります
「兄は頭が悪いから東大へ行った。自分は頭が良いから将棋指しになった」
ある有名棋士の発言ですが、それだけの頭脳戦という事なんです。
先日、臨床心理士の肩書きを持つ方と一局設けて頂きまして、
「臨床心理士か…こりゃあ手強そうだ」と腕まくり気味に勇んで行った所、あっけなく勝利。
聞くと「趣味で最近将棋を始めたんです」と嬉しそう答えてくれました。
そうなんです、高いIQだから、すぐ勝てる訳じゃないです。